にざんさのお気楽日記

ラーメンを中心とした食べ歩きと旅の記録です

明日香村で歴史探訪


 
 奈良県明日香村へ行ってきました (^^)

2/7(火)の22:00頃に家を出て、途中で敦賀や大阪でラーメンを食べたり

仮眠しながら愛車を運転し、着いたのは2/8(水)の8:30頃 (^^ゞ

イメージ 1
イメージ 2

今回の旅の一番の目的は・・・


イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
イメージ 9


キトラ古墳四神の館で行われている石室内北壁(玄武)の一般公開を

見に行く事でした (^^♪ (上の写真は展示用のレプリカです^^;)

 7~8世紀前半の飛鳥時代に作られたキトラ古墳の石室内部の壁には

四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)の絵と十二支を擬人化したもの、および

天井には精密な天文図が描かれており、鎌倉時代に盗掘に遭っている

ものの、四神の絵は奇跡的に破壊されずに残っています *1

現在は保存・修復のためにこの絵は切り取られ、この「四神の館」にて

適切な環境の下で保存されています (゜-゜)

今回はこの中から、玄武が描かれてる北壁が一般公開となり、ぜひとも

実物が見たくて行ってきました (^^ゞ

1回あたり30人程の人数で、厳重に警備された展示室へ案内されて、

同時に発掘された副葬品と共に見学となりますが、見学時間はわずか

10分・・・ *2 

まあ、大勢の見学者を想定してるんで仕方ないんでしょうが・・・ (^_^;)

それでも、昨夏に見た高松塚古墳の壁画や副葬品(どちらもレプリカ)との

比較も出来、1400年前の眠りから覚めた壁画を見て古代日本の世界を

垣間見る事が出来ました (゜-゜) 

イメージ 11

イメージ 12


こうなれば、もっと飛鳥時代の世界を訪ねてみますよ~ (^^♪

イメージ 10

蘇我馬子が建立した飛鳥寺に鎮座しているこの大仏様は、日本最古の

大仏様です。 寺は幾度とない火災で、全盛期の姿は残っていない

ですが、大仏様は約1500年前からこの場所で、日本を見つめてこられ

てます (゜-゜)

奈良の大仏様と違い、面長のお顔は当時の中国やインドの影響を受けた

御顔立ちです (゜-゜)




イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


その他、飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)・岡寺(おかでら)・天武

持統天皇陵を巡って明日香村を後にし・・・

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20


すぐ隣の橿原市にある、神武天皇が祀られている橿原神宮を参拝して

きました (゜-゜)

お恥ずかしい話ですが、今まで「橿原神宮」は近鉄の駅名としては知って

いましたが、どんな場所で何方が祀られているかなど全く知らず *3

今回初参拝で神武天皇陵のすぐ隣にあり、神武天皇が祀られてるという

事を知りました (^^ゞ

そりゃ~皇室の方々も参拝に訪れるハズですね (^^ゞ

今回、古都奈良で古代日本の歴史に思いを馳せてきましたが、まだまだ

行ってみたい場所も多いですね~ (^^♪

時間があれば一緒に法隆寺も行ってみたかったですわ~ (^^ゞ

歴史を巡る旅は続けていきたいので、またぜひこの地には訪問しますよ
ヽ(^。^)ノ


*1:+_+

*2:+_+

*3:+_+