奥能登へドライブ~その3・見附島~
狼煙灯台から車に戻り、流石にお腹が減りました・・・ (^^ゞ
目指す能登町に向けて走りながらお店を探すことにしたんですが、なにせ
珠洲は不慣れな街・・・ (-_-;) とりあえずドライブしてたら目的の道の駅を
通り過ぎ、見附島まで来てしまいました (^^ゞ



ここは軍艦島ともよばれる島で穏やかな海から浮き出た姿は、さながら
軍艦のようにも見えることからこの名前が付きました (^^)
せっかく能登まで来たので、お昼は美味しい魚でも食べたいところ
なんですが・・・ イチゴ狩りをする予定の能登町赤崎までは、ここから
車で30分もかからなく・・・
「イチゴ狩りでたくさん食べたい」という嫁さんやオカンの意見を尊重して
お昼ご飯は、こちら見附島にある「見附茶屋」さんで軽めに済ます事に
(^。^)
ゴールデンウィークのお昼時の食事処はやはり混んでまして・・・
テーブルが空くのを待ち、商品が来るまで40分程かかっちゃいました
(^_^;)



オイラが頼んだのは、岩のりがた~っぷりと入った「見附ラーメン」と
「サザエご飯」 (^^♪
ラーメンのスープや麺にはそれほど変わった特徴はないですが、岩のり
た~っぷりで風味が良かったですよ~ (^。^)
サザエご飯も、もう少しサザエが多ければいいんですが、サザエの出汁で
炊いたご飯は美味しかったですよ~ (^^♪
さてさて、お腹も満たされたんで、目的地のイチゴ狩りに出かけますよ~
♪o(^o^o)(o^o^)o
14:30頃に目的地の能登町赤崎に到着し、さて、どこのイチゴ農園に
入ろうかと物色しますが・・・ あれ?
何処の農園もお客さんがいないですよ?
農園前にいた農家さんに尋ねると・・・
「今日はもう何処の農園も終わったよ~」 ・・・・ (゜.゜)
え~っ! マジっすか~! *1
どうやら午前中からすごい数のお客さんで、今日の分のイチゴは既に
取り尽くされ、すべての農園が早々に店じまいしたとの事 Orz
のんびりとドライブを楽しんでて目的を果たせないという間抜けな結果と
なっちゃいました (T_T)/~~~
まあ、結果はどうしようもなく、諦めて帰る事に *2
再び国道249号線で金沢に向かって走ってると「能登ワイン」の昇り旗が
有ったんで・・・


ワイン造りで絞ったブドウの余りで、地元の有名アイスクリーム製造所の
食べてきました~ (^^♪
これ、グリコのパナップをめちゃめちゃ美味しくした感じの味で最高に
美味しかったですわ~ ヽ(^o^)丿
普段は殆ど飲まないワインも少し購入してきましたわ~ (^^♪
最後はチョッと残念な結果になりましたが、途中の田鶴浜で更に大好きな


「竹内の味噌まんじゅう」も購入して帰ってきました~ (^。^)
かなり久しぶりの奥能登へのドライブ、 故郷石川県の良いところを
再発見することが出来ました~ ♪o(^o^o)(o^o^)o